イヤモニでlive!

大阪門真のアジトドラムスクール、ドラム講師の佐野です。
先日、とあるライブで初めてイヤモニを使いました。
通常のコロガシのモニターではRock系の場合は音量が大きく
かつ自分もドラムの音に埋もれるので、ミキサーとイヤホンを会場に持参。
ミキサーはベリンガー、イヤモニはシュアーのSE215です。
イヤモニは遮音性があるので、回り込みがかなり軽減されますね。
本当は自分の耳の形を取ってもらってオーダーした方がいいんでしょうが…
イヤモニには自分のドラムの音をうすーく返してもらい、あとはほとんど他のパートの音を返してもらいました。
長時間のリハや本番による耳の疲れは、だいぶマシですね。
今後も大きな会場や爆音なバンドの時は、耳に負担をかけないためにもイヤモニを使っていきたいですね。
アジトドラムスクールでは、ただいま土曜日のスタンダードコースの生徒さんを募集しています。
土曜日はam11:00~21:00までレッスンしています。
駐車場がありますので、お車で来られてもOKです。
また、体験レッスンも随時受付中です。
お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせ下さい。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。